ブログ一覧

【初心者向け】効果的な販売促進「電子POP」

【初心者向け】効果的な販売促進「電子POP」

最近、スーパーや百貨店、化粧品売り場など、様々な売り場で小さなモニターから商品の紹介映...
「最新・空間演出EXPO 2017」に出展

「最新・空間演出EXPO 2017」に出展

2017年3月8日(水)~10日(金)の3日間、東京ビックサイトにて開催される「最新・空間演出EXPO 2...
【初心者向け】液晶ディスプレイの可能性

【初心者向け】液晶ディスプレイの可能性

「液晶ディスプレイ(LCD)」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?代表例としてはコンピュー...
【初心者向け】有機 EL メリットとデメリット

【初心者向け】有機 EL メリットとデメリット

最近「有機EL」という言葉を雑誌やテレビで聞いたり見たりしませんか?でも有機ELが一体どん...
【初心者向け】自立型看板がアツい!

【初心者向け】自立型看板がアツい!

皆さんが生活する中で、毎日目にする看板やポスター。そんな看板やポスターの中でも自立型看...
【初心者向け】多様化するセンサー活用

【初心者向け】多様化するセンサー活用

近年、参加型、体験型のデジタルサイネージ(電子広告)をよく見かけるようになったと感じま...
【初心者向け】LED とLEDビジョン

【初心者向け】LED とLEDビジョン

今回はLEDビジョンについてご紹介したいと思います。皆さんはLEDビジョンと聞いたら何を思い...
【初心者向け】タッチパネルはなぜ便利なのか

【初心者向け】タッチパネルはなぜ便利なのか

iPhoneから始まったスマートフォンの爆発的な普及により、タッチパネルが広く世間に知られる...
【初心者向け】わかりやすい案内板とは?

【初心者向け】わかりやすい案内板とは?

案内板とは看板の一種で、駅のホームの方向であったり、今日のランチの内容であったり、見る...
【初心者向け】プロジェクター x デジタルサイネージ

【初心者向け】プロジェクター x デジタルサイネージ

今回はプロジェクターを使ったデジタルサイネージについてお話しさせて頂きたいと思います。...
【初心者向け】テーブルオーダーシステムの紹介

【初心者向け】テーブルオーダーシステムの紹介

今回はテーブルオーダーシステムについてお話させていただきます。では早速、テーブルオーダ...
公共施設でのデジタルサイネージ活用

公共施設でのデジタルサイネージ活用

近年、飲食店やアパレル店舗、大型複合商業施設など、多くの場所でデジタルサイネージを活用...
「ライティングオブジェ2016」

「ライティングオブジェ2016」

光と音のシンフォニー「ライティングオブジェ2016」に弊社デザイナー畑秀樹が出展しておりま...
オリンピックとデジタルサイネージ

オリンピックとデジタルサイネージ

こんにちは。 弊社のブログをご覧いただきありがとうございます。 東京オリンピックが開催さ...
デジタルサイネージのWeb連携

デジタルサイネージのWeb連携

デジタルサイネージとWebを連携することで可能となるソリューションがあります。 今回はデジ...
マンションにおけるデジタルサイネージの活用方法

マンションにおけるデジタルサイネージの活用方法

マンションにおけるデジタルサイネージの活用方法についてご紹介させていただきます。 マン...
空港とデジタルサイネージ

空港とデジタルサイネージ

空港は、空の玄関として さまざまな国や地域から、訪問客が訪れる最初のスポットであり、 質...
コンテンツ配信システム

コンテンツ配信システム

デジタルサイネージのコンテンツ配信システムには、システムごとに異なる特徴があります。今...

PAGE TOP