コラム
Column2020 LEDビジョンの基礎知識
2020.07
その用途の多様性から、デジタルサイネージ市場でも成長メディアとして需要増が見込まれる「LEDビジョン」について、
基礎知識から導入に必要なステップまで、最新情報をご紹介させていただきます。
LEDビジョンは、デジタルサイネージ市場でも成長メディア
用途の多様性による需要増から低価格化と、またハイクオリティ化が進むことで、
デジタルサイネージ市場における成長メディアとして注目されています。
また、デジタルサイネージ市場におけるLEDビジョンの構成比は、2018年から2025年への対比で、
135.4%と予測され(富士キメラ総研推定)、求められているロケーションは増えています。
中でも、外食・金融・公官庁は需要増が顕著です。
LEDビジョンとは?
LED(Light Emitting Diode)を活用した映像表示機器で、屋外や屋内など、様々なシーンで活用されています。
◆ LEDビジョンの仕組み
LEDビジョンはフルカラーを表現するため、赤・緑・青の3色のLED素子を使用しています。
その3色の集合体を「1ピクセル」と呼び、この「1ピクセル」」を上下左右に集合体にし、
タイル状の小さなユニットを構成したものがビジョンとなります。
その小さなユニットの組み合わせ次第で、様々なサイズ・デザインの表現が可能となります。
◆ LEDビジョンの特長
LEDビジョンは晴天の日中屋外でも高い表現力を発揮できるメディアです。
・明るさ:4,000~4,300cd/㎡以上の超高輝度
・寿命、耐久性:50,000~70,000時間(輝度半減期)
・施工性、メンテナンス性:ユニットを繋げていくため、大画面でも繋ぎ目なく綺麗な一面を実現
・映像画質:液晶ディスプレイのように規格サイズと解像度にとらわれず、自在に設定可能
・コスト:液晶ディスプレイ、プロジェクターに比べるとコストは比較的高い
LEDビジョン導入に必要なステップは?
用途・運用方針により、最適な機器・施工方法・配信システムを決定します。
◆ 表示サイズ・ピクセルピッチ・解像度
LEDビジョンを構成するLED素子同士の距離を「ピクセルピッチ」と呼び、同面積の場合、ピクセルピッチが
細かい方が高画質となります。
ピッチ数が粗くても(=LED素子同士の距離が広くても)、サイズが広面積であればピクセル数(LED素子の数)が
増え、高画質の表現が可能です。
同じ面積に、違うピクセルピッチでビジョンを構成すると解像度が異なります。
では、LEDビジョンと視聴者の適正視認距離はどのくらいなのでしょうか。
クラウドポイント説では、ピッチサイズ(mm)×10=適正視認距離(m)としています。
こちらの適正視認距離を想定し、表現するコンテンツ、ビジョンの比率・解像度を考慮していきます。
また、そのLEDビジョンはどんな環境から見られるのか、上下左右の視野角度等も考慮していく必要があります。
◆ システムの種類とイメージ
放映管理システムは、用途により大きく3種類に分類されます。
【オンプレミス型/ローカルネットワーク型】
【クラウド型】
↓ 放映システムについてはの詳細はこちら
https://www.cloudpoint.co.jp/test/test-digitalsignage/test-about-digitalsignage/test-stb_distribution/
◆ 用途・目的に合わせた最適なコンテンツを制作
放映コンテンツを制作する際、LEDビジョンの特長を捉えた内容で制作することが重要です。
↓ クラウドポイントのサイネージコンテンツ制作についてはこちら
https://www.cloudpoint.co.jp/digitalsignage/signage-movie/
ロケーション・機器・システム・運用を考慮したサイネージコンテンツのご提案が可能です。
最後に、弊社のLEDビジョン導入事例をご紹介いたします。
◆ 横浜スカイビル(商業施設)
施設のシンボルである入口に高さ約6mのLEDビジョンを導入いたしました。
https://www.cloudpoint.co.jp/case/case-190723-1/
◆ 宮園オート 中野店
ガラス面に透過性のLEDビジョンを設置いたしました。展示車を遮ることなく情報訴求が可能です。
https://www.cloudpoint.co.jp/case/case-191126/
◆ 東京ミッドタウン日比谷 レクサスショールーム
店内中央部にデジタルクロスゲートを設置いたしました。
軽量+薄さで、天井面にも設置できる施工性の高さを活かしています。
https://www.cloudpoint.co.jp/case/case-180615/
◆ 鹿島建設株式会社 関西支店
大会議室に合わせた大画面LEDビジョンを導入いたしました。会議進行の円滑化につながっています。
https://www.cloudpoint.co.jp/case/case-191120/
◆ 株式会社水戸京成百貨店
曲げ加工、曲面設置などフレキシブルな施工が可能なLEDビジョンを設置いたしました。
アイキャッチ効果を狙えます。
https://www.cloudpoint.co.jp/case/case-190129-1/
クラウドポイントは、お客様の導入イメージやご要望に合った様々なご提案が可能です。
ぜひお気軽にお問合せください。
最新記事
カテゴリ別
月別アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (5)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (14)
- 2016年5月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (3)