コラム
Columnサイネージとは?
2021.01
- Category
- デジタルサイネージ
街頭や交通機関等でモニターに映されている広告や情報案内を目にすることはあっても、
“サイネージ” という単語を聞いても「サイネージってなに?」という方は多いと思います。
そこで、今回は“サイネージとは?“について触れていこうと思います。
【 サイネージとは 】
まずは、サイネージという言葉。
サイネージやデジタルサイネージと言われていますがどちらも同じ物を指しており、
『Digital Signage (デジタルサイネージ)=家の外にある電子メディアの総称』です。
例えば、外に出るとこのような物を目にしませんか?
https://www.cloudpoint.co.jp/case/case-181107/ https://www.cloudpoint.co.jp/case/case-191128-2/
これが、サイネージです。
サイネージはネットワークに接続した電子表示機器を活用し、様々な情報を配信するシステムで、街頭や公共施設、交通機関、店舗内外、病院、ホテル、大学等、多岐にわたって活用されています。
【 サイネージの特徴 】
サイネージにはたくさんの特徴がありますが、その中でも特に知って欲しい!というものをピックアップしました。
①リアルタイムを伝える
その時々に変化する状態に合わせ、時事情報や視聴ターゲット属性等に合わせてコンテンツを瞬時に表示し、
ユーザーに有益な情報を常に発信します。
②強制視認力
視聴者の日常に溶け込むサイネージは、意識せずとも強制的に視認させ、反復訴求ができます。
そのため、認知度向上や販促促進、メッセージの刷り込み等の高い訴求効果が見込めます。
②最新テクノロジーとの連携
センサーやIoT機器との連動によりマーケティングツールとしての活用や、
顔認証システムや人感センサー等を使用しインタラクティブな活用もすることが可能です。
【 サイネージの種類 】
サイネージにはいくつか種類があります。
その種類を大きく分けた3つの代表機器をご紹介いたします。
①ディスプレイ
液晶ディスプレイのことを指します。
液晶ディスプレイの特徴は、鮮明に映像を映し出すことです。
また、複数の液晶ディスプレイを繋げて大画面で放映したり、タッチパネル式にしたり等、様々な使用方法があります。
https://www.cloudpoint.co.jp/case/case-200402-2/
▶デジタルサイネージ詳細ページ
②LEDビジョン
LEDビジョンは日中の屋外でも太陽光に負けない高輝度であることと、ディスプレイのようにサイズが固定されていないため、色々なレイアウトが実現します。
https://www.cloudpoint.co.jp/case/case-200915/
▶LEDビジョン詳細ページ
③プロジェクター
壁や床、投影用のフィルムを使用すれば窓へも投射することができるプロジェクターは、
店舗や施設、オフィスエントランス等の空間演出にももってこいです。
https://www.cloudpoint.co.jp/case/case-210119/
【最後に】
サイネージは様々な情報の訴求、業務改善、マーケティングツール、空間演出等たくさんの活用方法があります。
そのため、放映システムやコンテンツもとても重要でサイネージには欠かせません。
下記ページでは、事例や活用方法、システム、コンテンツについてもご案内しておりますので、是非ご覧ください。
▼デジタルサイネージ詳細
https://www.cloudpoint.co.jp/digitalsignage/about-digitalsignage/
=======================================================================
サイネージを導入してみたいけれど、イメージが湧かないなぁ。という時は是非、事例をご参考ください。
▼デジタルサイネージ事例
https://www.cloudpoint.co.jp/case/?case_service%5B%5D=27
サイネージのお見積りやご提案をご希望の際は下記よりお問合せください。
▼お問合せ
https://lp.cloudpoint.co.jp/CP-Contact-Page.html?_ga=2.176774821.1439144708.1610413352-64038591.1583449469
クラウドポイントは新型コロナウイルス感染症予防対策についてのコンテンツを無償でご提供しております。
是非感染予防PRとしてご活用ください。
▼コロナコンテンツ無償
https://www.cloudpoint.co.jp/prevention/
=======================================================================
今後もご要望にあわせて“ご提案~施工”まで行って参ります。
引き続きクラウドポイントをよろしくお願いいたします。
最新記事
カテゴリ別
月別アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (5)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (14)
- 2016年5月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (3)