「TANYO FOGLEAR」の特長 スイッチひとつで透明なガラス面を乳白へ切り替え可能 電源ON時のヘイズ値(曇り値)3%、従来品と比較して斜めからの透明感がアップ Made in JAPAN AC48Vの低電圧駆動 専用電源ユニットに漏電検出機能を標準搭載 最大サイズW1,200㎜、H3,000㎜で様々なサイズに対応可能 オフィスや住宅でのスマートな液晶ブラインドとして活用可能 プロジェクターを背面から投影することで、デジタルサイネージとしても活用可能
よく見られるスペースデザイン事例 スペースデザイン CASE 2024.08 間仕切りガラスにモニター画面の映像を遮断する特殊フィルム 外部からの視認防止とガラスの透明性を両立したミーティングスペース デジタルサイネージ クラウドポイントプラス CASE 2025.11 サンマルクカフェに多機能サイネージを導入メニュー最適化と特別感のある演出で来店価値向上 デジタルサイネージ LED WORLD CASE 2018.07 結婚式場ショーウィンドウにLEDビジョン デジタルサイネージ クラウドポイントプラス CASE 2024.11 ホテル内各所にインタラクティブなインフォメーションサイネージを設置館内マップや豊富な情報コンテンツで利用者の利便性を向上 デジタルサイネージ CloudExa CASE 2022.07 500以上の店舗へ4面マルチディスプレイを導入 表示パターンを複数展開することで販促効果の向上 デジタルサイネージ スペースデザイン CASE 2020.12 オフィスエントランス・受付スペースにTANYO FOGLEARを採用 プロジェクターによる映像投影でデジタルサイネージとしても活用 » 全てのスペースデザイン事例はこちら