【事例】光が丘IMA Case example サービス別 デジタルサイネージ スペースデザイン メディア 場所別 用途別 製品別 検索メニュー 選択解除 物販・店舗 飲食 商業施設 娯楽施設 公共施設 駅・空港 学校・研究機関 病院・薬局 オフィス ショールーム 金融 ホテル ビル 住宅 その他 情報・案内 演出 販促 広告 イベント その他 調光フィルム 高輝度液晶ディスプレイ ミラーサイネージ Alertmaker+ LED WORLD CloudExa 屋外型電子看板 FROGRAF コンテンツ制作 使用製品 コンテンツ制作 クライアント 光が丘IMA サイネージアニメーション動画を制作 マルチディスプレイの大画面を活用し、飛び出す絵本風に表現 2020.09 Service デジタルサイネージ Product コンテンツ制作 以前導入させていただきました4面マルチディスプレイで放映する、 アニメーション動画を制作いたしました。 飛び出す絵本風に、楽しさ溢れる「光が丘IMA」を表現しています。 パラパラとめくられる絵本から、買い物や食事を楽しむ思い出の1ページが飛び出してくる、 ポップアップブックのようなコンテンツに仕上がりました。施設の動線を考慮し、 右から左へとアニメーションが変化します。 エスカレーター側の1面はPowerPointでのコンテンツ更新が可能。 物語の1ページとして施設トピックスを訴求することができます。 Tag 商業施設 情報・案内 最新記事 ロッカーを活用し経営理念を表現 オフィス空間で街... 老舗店舗のプロモーション映像を一括管理 商品に応... 会場を彩る高画質な大型LEDビジョン 迫力の映像... サービス別 デジタルサイネージ スペースデザイン メディア 製品別 調光フィルム 高輝度液晶ディスプレイ ミラーサイネージ Alertmaker+ LED WORLD CloudExa 屋外型電子看板 FROGRAF コンテンツ制作 タグ 大型サイネージ プロジェクター 短焦点プロジェクター 透過型液晶フィルム イルミネーション/ライトアップ
よく見られる事例 デジタルサイネージ 高輝度液晶ディスプレイ CASE 2021.10 ミラーサイネージで奥行きのある空間を演出 コマンド切り替え再生機能によりお客様に合わせたコンテンツ放映が可能 デジタルサイネージ CASE 2019.07 施設館内21か所にデジタルサイネージを導入 テナント・施設側の課題をスマートに改善! デジタルサイネージ コンテンツ制作 CASE 2021.10 全長7メートルの通路壁面を活用したデジタルインフォメーションウォールで会社のサービス等をダイナミックに紹介する空間へ デジタルサイネージ 高輝度液晶ディスプレイ CASE 2024.12 商業施設のエントランスに高輝度ディスプレイサイネージを設置 高い視認性を維持した情報案内で施設の利便性を向上 よく見られるブログ BLOG 2024.10 調光フィルムとは何? 仕組みをわかりやすく解説 BLOG 2024.12 看板の作成を検討する際に費用を安く抑えるポイント BLOG 2024.11 窓の目隠しはどうすればいい? 参考にしたいアイデア集 BLOG 2025.02 ディスプレイの寿命はどれくらい?買い替えを考えるべきタイミングとは