デジタル
サイネージ
スペース
デザイン
メディア
事例
会社案内
TOPページ
ニュースリリース
デジタルサイネージ
スペースデザイン
メディア
事例
会社案内
会社概要
企業コンセプト
事業概要
採用情報
ブログ
コラム
facebook
お問い合わせ
プライバシーポリシー
TOP
事例
スペースデザイン事例
ページ 8
クラウドポイント ホーム
ブログ
ブログ一覧
前へ
6
7
8
9
10
次へ
2015年度グッドデザイン賞受賞「TANYO(タンヨー)」
デジタルサイネージ
スペースデザイン
2015年度グッドデザイン賞受賞「TANYO(タンヨー)」が、公式ユーザー参加型コンテンツ「MEET...
≫ 続きを読む
グラフィックウォール×インタラクティブサイネージ
デジタルサイネージ
スペースデザイン
旅行会社の創業100周年を記念し、本社エントランスホールにて、これまでの歩みを、年表グラフ...
≫ 続きを読む
TANYO-Grayでスタイリッシュなオフィスデザインを演出
スペースデザイン
10F会議室・11F役員室にTANYO-Gray(グレー色)を採用し、機能性とデザインを兼ね備えた空間...
≫ 続きを読む
ショールームへ迫力のデジタルサイネージ!
デジタルサイネージ
スペースデザイン
日中はショーウィンドウ、夜間に長大な液晶スクリーンとして活用。・カーディーラーの既存ガ...
≫ 続きを読む
R曲面ガラスに「貼る」TANYO
スペースデザイン
店舗中央のブース内にて、身体測定器を使用時の視界調整するため、透明状態と目隠し機能を瞬...
≫ 続きを読む
QVCジャパン本社社屋サイン一式
デジタルサイネージ
スペースデザイン
サイン×空間グラフィック×デジタルサイネージの事例です。QVCジャパン新社屋の世界観に合わせ...
≫ 続きを読む
京都 The CUBE 京都らしい賑わいを演出
スペースデザイン
「おみやげ小路 京小町」のコンセプトのもと、下町の賑わい、小路の散歩をテーマにしたグラフ...
≫ 続きを読む
異素材が生み出す統一されたグラフィック空間
スペースデザイン
大学の食堂に、樹木モチーフの装飾を様々な箇所に仕様を変えて展開。その中でもメインとなる...
≫ 続きを読む
インターネットカフェの個室に
スペースデザイン
オリジナルデザイン壁紙の中でも人気の高い「モダンシリーズ」を使用し、壁紙からクッション...
≫ 続きを読む
オシャレなガラス面装飾
スペースデザイン
会議室のガラス面を、弊社オリジナルデザインのクリアシートで装飾しました。普段の執務室に...
≫ 続きを読む
CIカラーに合わせたグラデーションフィルム
スペースデザイン
ブルーの会社にロゴに合わせ、特注出力したブルー色のFROGRAFを用いて、会議室内のテーマカラ...
≫ 続きを読む
デザイン壁紙でさわやかなこども部屋に
スペースデザイン
こども部屋用の壁紙として、植物や小鳥のシルエットが空間を彩るオリジナルデザインをご採用...
≫ 続きを読む
商業施設でインタラクティブサイネージ
デジタルサイネージ
スペースデザイン
期間限定設置での活用クリスマスイベントの一環で、一見通常のショーウィンドウのように見え...
≫ 続きを読む
放射線室ガラス面
スペースデザイン
放射線室の操作室が他の部屋と繋がっており、操作と関係の無いスタッフなどが通ることもある...
≫ 続きを読む
歯科医院カウンセリングルームのプライバシー保護
スペースデザイン
カウンセリング中のプライバシー保護のために導入。・患者様が安心できる開放感とプライバシ...
≫ 続きを読む
浴室へのスタイリッシュな液晶ブラインド
スペースデザイン
六本木ヒルズのレジデンス棟の住戸に採用されております。光が差し込む清潔感の高い浴槽とエ...
≫ 続きを読む
開放感のある浴室へ導入
スペースデザイン
浴室のガラス面に液晶ブラインドを設置することで、プライバシー確保と開放感のある空間の両...
≫ 続きを読む
演出型TANYO採用
スペースデザイン
柏の葉キャンパス駅周辺地域は、三菱電機社がスマートグリット技術を実際に町全体で試行して...
≫ 続きを読む
前へ
6
7
8
9
10
次へ
最新記事
2025/04/08
調光とはどんな機能?使用製品、関連製品と合わせて紹介!
2025/04/01
調光フィルムにはどんなメリットがある?
2025/03/25
LEDビジョンとは?基礎知識やメリット、法令知識まで徹底解説!
よく見られるブログ
BLOG
2020.10
TANYOの「全光線透過率」と「ヘイズ値」
BLOG
2025.02
ディスプレイの寿命はどれくらい?買い替えを考えるべきタイミングとは
BLOG
2024.10
調光フィルムとは何? 仕組みをわかりやすく解説
カテゴリ別
ブログ
(81)
事例
(40)
コラム
(212)
月別アーカイブ
2025年4月
(2)
2025年3月
(3)
2025年2月
(3)
2025年1月
(1)
2024年12月
(1)
2024年11月
(5)
2024年10月
(1)
2024年8月
(6)
2024年7月
(5)
2024年6月
(3)
2024年4月
(1)
2024年2月
(3)
2023年12月
(3)
2023年11月
(1)
2023年10月
(3)
2023年9月
(3)
2023年8月
(5)
2023年6月
(1)
2023年5月
(2)
2023年4月
(5)
2023年3月
(9)
2023年2月
(1)
2022年12月
(1)
2022年8月
(2)
2022年7月
(6)
2022年6月
(1)
2022年5月
(1)
2022年2月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(2)
2021年10月
(1)
2021年8月
(3)
2021年7月
(4)
2021年6月
(2)
2021年5月
(1)
2021年4月
(1)
2021年3月
(2)
2021年2月
(3)
2021年1月
(4)
2020年12月
(3)
2020年11月
(6)
2020年10月
(5)
2020年9月
(4)
2020年8月
(3)
2020年7月
(5)
2020年6月
(5)
2020年5月
(5)
2020年4月
(5)
2020年2月
(3)
2020年1月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(2)
2019年10月
(2)
2019年9月
(2)
2019年8月
(2)
2019年7月
(2)
2019年6月
(2)
2019年5月
(1)
2019年3月
(3)
2019年2月
(2)
2019年1月
(2)
2018年12月
(2)
2018年11月
(3)
2018年10月
(2)
2018年8月
(5)
2018年7月
(2)
2018年6月
(2)
2018年5月
(3)
2018年4月
(1)
2018年3月
(1)
2018年1月
(1)
2017年12月
(1)
2017年8月
(1)
2017年6月
(2)
2017年5月
(1)
2017年4月
(3)
2017年3月
(3)
2017年2月
(6)
2017年1月
(4)
2016年12月
(2)
2016年11月
(2)
2016年10月
(11)
2016年9月
(14)
2016年5月
(1)
2016年2月
(1)
2016年1月
(1)
2015年12月
(1)
2015年10月
(1)
2015年9月
(1)
2015年8月
(1)
2015年7月
(1)
2015年6月
(2)
2015年5月
(1)
2015年4月
(1)
2015年3月
(1)
2015年2月
(3)
2015年1月
(2)
2014年12月
(2)
2014年11月
(3)
2014年10月
(1)
2014年9月
(2)
2014年8月
(2)
2014年7月
(2)
2014年6月
(2)
2014年5月
(2)
2014年4月
(1)
2014年3月
(2)
2014年2月
(1)
2014年1月
(3)
2013年12月
(4)
2013年11月
(4)
2013年10月
(3)
PAGE TOP
Copyright © 2024 Cloudpoint Inc.