「TANYO FOGLEAR」の特長 スイッチひとつで透明なガラス面を乳白へ切り替え可能 電源ON時のヘイズ値(曇り値)3%、従来品と比較して斜めからの透明感がアップ Made in JAPAN AC48Vの低電圧駆動 専用電源ユニットに漏電検出機能を標準搭載 最大サイズW1,200㎜、H3,000㎜で様々なサイズに対応可能 オフィスや住宅でのスマートな液晶ブラインドとして活用可能 プロジェクターを背面から投影することで、デジタルサイネージとしても活用可能
よく見られるスペースデザイン事例 デジタルサイネージ スペースデザイン CASE 2024.07 日常的な空間を情緒的な体験空間とする超高精細LEDビジョン 映像と音楽を融合した『イマーシブ・エレベータ』 デジタルサイネージ メディア CASE 2023.01 半蔵門線渋谷駅のOOH媒体「渋谷55ストリートビジョン」に超高精細LEDビジョンを採用 連続設置で視認性を高め通行者へ効果的に訴求 デジタルサイネージ CloudExa CASE 2023.11 商業施設インフォメーションをインタラクティブに刷新 テナント管理や情報提供をスマートに改善 デジタルサイネージ LED WORLD CASE 2021.11 不動産店舗のショーウィンドウへ大型LEDビジョンを導入 暮らす方へ向け街の掲示板として町田市の魅力を発信 デジタルサイネージ スペースデザイン CASE 2017.06 公共施設へTANYOを導入 デジタルサイネージ LED WORLD CASE 2019.05 目を惹くワイド型LEDビジョン 注目度を高め回遊喚起! » 全てのスペースデザイン事例はこちら